2011/08/24

「381DIY 地デジ受信までの道-3」

懲りずに懲りずにDIY。381Kです。
2個前の記事から読んでください。
あ、2個前の記事に自作アンテナ材料画像を追加しました。(誰も待ってない)

7月31日
寝ても覚めてもアンテナ。もうヘトヘトです。

とりあえず、LVぎりぎりでも映っているので、あとはスカイツリーが電波を放てば改善されるだろうとは思う。でももうちょい安定受信したい!高性能アンテナを調査。妻も私の試行錯誤に疲れている模様で「買っちまいな!」と。で、ネットでは売り切れだったので朝イチでホームセンターに行って購入。パラスタック型14素子(ローチャンネル用)こいつにたどり着いた経緯を語りたいが、割愛します。

で、懲りずにベランダではなく結果を確信していきなり屋根裏トライ!結果は・・・LV50越え!イエス!!すごいなこのアンテナ!例えるならばノーマルモーターからハイパーミニモーターに替えた時の興奮。例えるならばモデムからADSLに替えた時の興奮。例えるならば!!・・・割愛します。

しかし!!ひとつふたつLVが弱めなチャンネルがある。他50以上。アンテナの指向性が強いので方向を微妙に変えると改善されるが、今度はその他が低くなる。でもまあ、とりあえず、ここで終了。涼しくなってからのんびり微調整しましょう。全CHほど良い感じな場所を決めて(最終的にフジだけやや弱い)、紐で縛ってアンテナを固定。ブースターは屋根裏入り口付近に設置。地デジ工事完了いたしました。


こいつがうわさのアンテナ。もうワンランク上のでかいのにしてたら取り回しキツかっただろうな。ホ。


白いのがブースターです。


縦横に走っている柱の上をアンテナ担いで移動するわけです。フラッシュ撮影の為、とても明るく映ってるけど、実際暗いんです。(前回参照)みんなわかってくれ!この大変さを!・・・スイマセン、自分でやりだしたんです。

やー終わったー屋根裏暑いー!結果的に1万5千円程度かかりましたが、無駄なものは買ってません。良いでしょう。よくがんばりました。DIYは良き思い出もくれますね。へー。もっと詳細を書きたい部分もありますが、あと2話くらい必要になりそうなのでやめときます。

後日、ケーブルTVの人が来ました。暑い中、1軒1軒説明しているそうです。実際にケーブルを撤去する時にはまた連絡がくるそうです。しかしほんとに撤去するのかな。大変だろうなー。

end


次回を待て

0 件のコメント:

コメントを投稿